その他の打楽器

伝統的に、管絃合奏の演奏者は三つの雅楽のジャンルと舞のいずれの曲も演じる。それらの中では異なる打楽器、三鼓と笏拍子が用いられる。

三鼓

概要

唐楽で用いられる鞨鼓は、高麗楽では三鼓に置き換えられる(詳しくはレパートリーの項目参照)。三鼓は砂時計型の両面鼓で、約45センチ(18インチ)の胴と、直径約42センチ(16.5インチ)の革を持つ。木製バチで片面のみを打つ。三鼓の奏法は単純で、単音で、跳ね返り音が先行することもある。

三鼓
三鼓の木製バチ

図1

伝統的パタン

例1は2小節の伝統的なパタンを示す。

三鼓 伝統的パタン1 三鼓 伝統的パタン2

図1

笏拍子

概要

国風歌舞で用いられる唯一の打楽器。催馬楽にも使われる。36センチ(14インチ)の細長い平らな二枚の木片。片方の木を立てて、もう一方の平な面を打つ。

笏拍子
打ち方

図 2